目次
私は約1年間、横と後ろの髪を刈り上げる七三分けの髪型を続けてきました

この記事ではタイトル通り、七三分けのような髪を刈り上げるヘアスタイルで良かったこと、残念だったことをそれぞれ2つずつ挙げました。
これから髪の毛をスッキリ刈り上げたいな〜と思っている男性の皆さんの参考になればと思います。
刈り上げるヘアスタイルで良かったこと、残念だったこと
良かったこと1.首を長くみせることができる
首が短いのが僕のコンプレックスで
襟足のある髪型でワイシャツなんて着ようもんなら、首が隠れてしまって不格好に。
ところが
七三分けのような後ろの髪を刈り上げるヘアスタイルに変えたことで、
首周りがスッキリとして、ワイシャツを着こなせるように
元々、ワイシャツやネルシャツが好きなこともあったので、これは嬉しかったですね。
良かったこと2.ヘアセットが簡単
少なくとも、七三分けのヘアセットは簡単です。
ざっくり言えば…
髪を濡らして、ドライヤーで乾かして、スタイリング剤馴染ませて、クシでさぁ〜っと整えれば完成します
ざっと、5分もあれば出来ちゃいます
ちなみに、スタイリング方法に関してはこちらの記事で紹介しています。
残念だったこと1.髪が伸びると不格好になる
続いて、髪を刈り上げて残念だったことですが…
こちら画像をみてもわかるように👇
1ヶ月で側頭部の髪がここまで伸びて、どこか不格好になっていることが分かります。
ま、元々
「髪が伸びるの早いね」
と、いきつけの美容師さんからも言われたこともあるぐらいなんですが、
七三分けをカッコよくみせるためには、頻繁に散髪にいくのがベスト
だけど、学生な私にとってはちょっとキビしいんですよね…
残念だったこと2.二人に一人、似合わないと言われる
男性が髪型を整える、その目的の一つに
「女性によく見られたい」
というのがあると思います。
かくいう僕も、男らしく見られたい!みたいな願望があって、髪を刈り上げて七三分けにしたのですが…

こんな声を周りの女性からいただきます
しかも、二人に一人のペースで…
人それぞれの好みとはいえ、よく見られたい対象である女性からこういう意見をもらうと、気になってしまいますね。。。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事がこれから髪をさっぱり刈り上げる、七三分けのようなヘアスタイルをしたいという男性みなさんの参考になれば幸いです。
先ほど、七三分けは女性ウケが悪いとしました
ですが
二人のうち、一人に「似合わない」と言われても、もう一人は良いと思ってくれている(はず)ので、
別にいいかなって僕は思ってます。
それに
個人的に七三分けは似合う、似合わないの個人差が少ないと思っているので、男性なら一度はチャレンジしてほしいなと思います。
さっぱりした髪型で、気持ちのいい毎日をお送りください!
それでは〜